自由につくり、自由に暮らす、
住居兼制作スタジオ

after

自由につくり、自由に暮らす、
住居兼制作スタジオ

after

自由につくり、自由に暮らす、
住居兼制作スタジオ

after

自由につくり、自由に暮らす、
住居兼制作スタジオ

after

自由につくり、自由に暮らす、
住居兼制作スタジオ

after

自由につくり、自由に暮らす、
住居兼制作スタジオ

before

自由につくり、自由に暮らす、
住居兼制作スタジオ

before

自由につくり、自由に暮らす、
住居兼制作スタジオ

before

Arrow
Arrow
Slider

「BASEMENT KYOTO」は、アーティストに『支持体としての空間』を提供するための、住宅兼制作スタジオの賃貸プロジェクトです。 

『支持体としての空間』とは、アーティストが自身の制作スタイルに合わせて、作品のように手を加えてカスタマイズすることのできる空間を指します。

京都には、多くのアーティストが作品を制作しながら暮しています。
しかし、日本の住宅事情は決してアーティストにとって良いものとは言えません。

賃貸住宅は通常、改修する事が出来ず、退去時の原状回復が条件とされています。
そこで「BASEMENT KYOTO」では、アーティストの視点に立ち、アーティストが思いのままに自らの制作スタイルに合わせて改修することのできる、仕組みと空間を提供します。


2018.12 西ノ京の家、竣工しました。

 

1980年大阪生まれ。京都市立芸術大学美術科彫刻専攻卒業。京都造形芸術大学非常講師。京都を拠点に活動。主な展覧会に第13回岡本太郎現代芸術賞展(2010)、個展「umbra」TSCA tokyo (2011)など。2013年、AIRプログラムでフランスのブザンソンに2ヶ月間滞在、個展を開催する。2012年から宿泊型アートスペース kumagusuku のプロジェクトを始動、瀬戸内国際芸術祭2013 醤の郷+坂手港プロジェクトに参加。2015年1月にKYOTO ART HOSTEL kumagusuku を正式オープン。
http://www.yazuyoshitaka.com
http://kumagusuku.info

1984年愛知県生まれ。2007年神戸大学文学部人文学科芸術学専修卒業。建築や都市に関する調査・取材・執筆、物件活用提案、ディレクション、アーカイブシステムの構築など、編集を軸にした事業を行う。2008年建築リサーチ組織RADを共同で開始。2016年から愛知県岡崎市のまちづくり「おとがわプロジェクト」プロモーションディレクター。2014年度から京都精華大学非常勤講師、2016年度から京都建築大学校非常勤講師。制作書籍に『LOG/OUT magazine ver.1.1』(2016)。
http://sakakibaratank.tumblr.com
http://radlab.info

1978年鹿児島生まれ。滋賀職業能力開発短期大学校卒業後、設計事務所、鳶・土工、材木屋、大工、現場監督を経て、2010年に東京で株式会社TANKを設立。<Xchange Kyoto Apartment><山加商店 東京ショールーム>など設計から施工まで手がける。2015年から<A Dog Run><A Cat Tower>など動物保護活動団体へ建築側からの支援活動をしている。
http://tank-tokyo.jp

問い合わせをする